生活向上委員会@ジョホールバル

日々の生活で思ったことなど。書評やウェブサービスの紹介、マレーシアを中心とした東南アジア情報を中心に。

ジュニア空想科学読本(4)

こんにちは、Eguchiです。

 
最近は息子に読んで欲しいと思って買った本を読んでます。が、息子の興味の琴線に触れる本というのはなかなかなく、本の話で一緒に盛り上がるというまでには至らず寂しい限り。漫画はすぐに読んでくれるんですけどね。
 
ならば、漫画を読んでもいいから、その興味を少しでも違った分野に拡げてくれないだろうかという微かな願いをもったのがこちらの本。
ジュニア空想科学読本4<ジュニア空想科学読本> (角川つばさ文庫)

ジュニア空想科学読本4<ジュニア空想科学読本> (角川つばさ文庫)

 

 

息子の好きな『妖怪ウォッチ』やら『キャプテン翼』も出てくるし、取っ付きやすいんじゃなかろうかと期待を持ってます。
 
空想科学読本といえば、大人向けにも何冊もシリーズ化されている人気書籍。子供向けに書かれているとはいえ、本書でもその面白さの端緒は十分に味わってもらえると思います。ただし、父の願いは単に「面白い」で留まることなく、息子が好きなマンガを読んで不思議に思ったことを、「現実だったらどういうことになるだろう」という探究心をもって考えるような子供になって欲しいという、甚だ壮大なところにあります。まあ、自分に出来ないことを息子にばかり求めるのはいかがなものかと思わないでもないですが。
 
そこまでいかなくても、まあ読書感想文なんかこの本で書いてみるというのも悪くないんじゃないかと思います。
「ぼくはマンガやテレビアニメが大すきです。とくに妖怪ウォッチやキャプテン翼、ドラゴンボールがすきで、なんども読んでいます。……」
みたいに始めれば、原稿用紙2枚程度ならすぐに書けるような気がするのだけど。
 
海外でインターナショナルスクールに通っていると、夏休みの定番である読書感想文を経験しないままに育ってしまいます。当時は僕自身、嫌で嫌で仕方ありませんでしたが(一番嫌だったのは自由研究ですけど。読書自体は好きだったから、全く苦にならなかったわけで)、今にして思えばいい課題だなと思うわけです。
 
息子は日本でいえば小学校2年生です。そろそろ一度くらいは読書感想文を書かせてみたいと、父の微かな願いは、いつの間にやら打算的で、かつ息子にとっては、よりはた迷惑なものに変わってしまいました。
 
ちなみに、息子に読書感想文なり作文を書かせるために、僕自身も少しくらいは勉強しますよ。こんな本、見つけておきました。

 

わが子に教える作文教室 (講談社現代新書)

わが子に教える作文教室 (講談社現代新書)